2011年3月14日月曜日

2011年初の

日曜日、何か気分転換にどっか行きたいなぁと思い、
今年初の山登りに行ってきました。

上勝町の「高丸山」に行ってきました。

自宅を出発して2時間弱で登山口に到着


地元の受付の人に「今日は気温も高いけん雪も解けてちょうどええでよぉ」って言われたんで
安心して登り始めたものの…100メートルぐらい登ったところで、


「雪解けてないでぇ」(笑)雪用ブーツも持ってないので少々ビビりながら登りました。
なんとか雪のところを通過し、


登山開始から1時間30分後


何とか到着しました。


 今日の昼食はみそラーメンにしました。
見た目チキンラーメンとほとんど変わらん(笑)

いい気分転換にはなりましたが…足が筋肉痛です(泣)

8 件のコメント:

  1. 雪が・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/でも、金曜日に雪ふってましたもんね!雪用ブーツ?そんなのがあるんですか?

    気分転換は趣味にはしるのが一番!仕事で「キ~ッ!」ってなってばかりだと、体調悪くしますからね。ヽ(^o^)丿

    ラーメンうまそう~(^◇^)

    返信削除
  2. 受付の人、“徳島”って感じですね!w

    雪山、、、無事でよかったです((((;゚Д゚))))

    気分転換は良いことだっ☆

    返信削除
  3. PHANSさんのプレゼンで登山してることを聞いてましたが、こうやって写真を見せてもらうとほんとに、本格的に登山してるんだ~!と興味深々です!

    返信削除
  4. いいなぁ
    とはいえ今の体だと眉山が精一杯です
    やっぱこの写真くらいの装備が必要ですよね
    一通り手放してしまったので買い揃えるほうが試練です・・・

    返信削除
  5. >rinrinさんへ
    雪用のブーツありますよぉ。靴の裏に先のとがった金具をつけて氷の上で滑らんようにするためのものです。
    今回の登山で2回ぐらい転倒しましたわ(笑)

    >attさんへ
    気分転換は必要ですね。
    北海道もいい山がいっぱいありそうですね。北海道は新婚旅行(遠い昔)と前の職場の旅行で2回ほど行ったことがありますよ。

    あれっ、話がいつの間にか山から北海道ネタに変わっとった…www

    返信削除
  6. >マリボーさんへ
    自分、何をするにも恰好から入るタイプです(笑)
    しょっちゅう行ってる訳でも無いんですけど無性に山に行きたくなる時があります。

    徳島の山は「山ガール」ほとんど見かけないんでマリボーさんも始めてみては?

    徳島は、「山熟女」ばっかりですwww

    返信削除
  7. >ぞのぞのさんへ
    ぞのぞのさんも登山してたんですか?

    山は何が起こるかわからんのでいつも一通りの装備はしていってます。けど一番大事なんは靴と思います。
    とりあえず登山靴だけ買って剣山でも行きましょうか
    www

    返信削除
  8. 今はブーツがあるだけです。
    ヘッドライトからバーナーからコンパスまで
    一通り後輩達に譲ったりで、全くやってた形跡は残っていません
    学生ボランティアで小中学生の野外活動の一環で
    山も小さな子ども達を連れて上るのがほとんどで眉山クラスの山ばっかり登ってましたが
    リュックの中は、引率の責任者の人よりも救急道具とかそろえてしまってました。
    学生の方が金があるからなぁって互いに笑ってました・・・
    なつかしいなぁ

    ホント山は何があるかわかりません
    気抜いたら眉山でだって遭難できますよね

    返信削除